2025春「代官山 蚤の市」【L’engageantes(アンガジェント)】
【L'engageantes(アンガジェント)】
Instagram:@antique_engageantes
時を超えて長く愛されるフランスのアンティーク小物、ビンテージ雑貨、アクセサリーなどを取り扱う。パリの蚤の市で見つけた、かつての暮らしに息づいたアイテムが人気。ショップ名の「L'engageantes」は17〜18世紀頃に流行した袖飾りを指し、“美しいものに触れる喜び”というメッセージが込められている。
address:東京都豊島区要町3-17-15 アパートメントモンパルナス113/営業時間:10:00-18:30(予約制)/定休日:不定休
E-mail:contact@golem-emeth.com
羊皮紙。古いもので17世紀~のものが並ぶ。公文書などに使われていた。紙がないもしくは、高価な時代、一般的ではない時代に羊皮紙に書かれていた。
羊皮紙は古くは紀元前のエジプト時代からあり、中世時代に最も用いられた。
近現代まで一般的に使用されていたが、現在でも伝統的な素材で威厳を保つという目的の他、羊皮紙の耐久性による実用的な目的で卒業証書などの証明書で使われている。
挿絵入りアンティーク紙。19世紀後半のフランスのもの。木口木版(ボックスウッド・エングレーヴィング)で印刷したもの。
リトグラフ。1850年代。小説とかの1ページを切り取ったもの。当時読み書きできな人たちに挿絵で伝えていた。
版画の肖像画。18世紀~。
photograph @a24.k_photograph
Store introduction:Nobu Saito
Event Organizer 【代官山 蚤の市運営事務局】